【リハビリ専門家が考える】玄関の「上がり框」最適な高さとは?

高齢になると、家の中の段差の上り下りがつらくなることがあります。中でも**玄関の「上がり框(あがりかまち)」**は大きな課題の一つです。

リハビリ現場でも、段差昇降の練習は**「階段」よりも上がり框を意識することが重要**だと感じます。

上がり框の理想の高さは?

私の経験上、10cm程度が理想です。なぜなら、歩行が可能な方なら手すりなしでもこの高さはほぼクリアできるからです。

15cmでも許容範囲ですが、

20cmになると手すりがないと昇り降りが難しい方が増えます。

一方、「腰掛けられる高さ」として40cm程度を想定する声もありますが、実際には立ち上がる動作がつらい方が多く、あまり現実的ではありません。

将来に備える工夫

玄関での動作は「立って靴を履く」ことも大変です。そのため、

小さな椅子を置けるスペースを確保すると便利です。

• 既に高さ20cm前後の上がり框がある場合は、10cmの台を置くことで段差を軽減できます。

手すりの設置や段差解消グッズの活用も検討すると安心ですね。

玄関は毎日使う場所だからこそ、将来を見据えて負担の少ない設計を意識しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました